新スイーツ店へ行こう
熱海駅前の商店街やその周辺、駅から10分程歩いたところにある銀座商店街や海辺のエリアでは新しいスイーツ店が続々登場し、話題になっています。どれも写真をシェアしたくなるようなかわいくて美味しいスイーツばかり!
海、山、まち歩き、いずれも楽しめるのが熱海の魅力です。
海辺やガーデンを歩いてのんびり。
まち中では、レトロなまちなみ、昭和の薫りが残る喫茶店、話題のスイーツ店めぐりもできます。
熱海を歩いて、旅を楽しみましょう。
熱海駅からは見えませんが、実は海はすぐそば。歩いてサンビーチまで行くことができます。まずは、熱海駅からお土産店や食事処が並ぶ商店街へ。老舗店から新しいスイーツ店まで、名店ぞろい。
商店街を抜けて細い坂道を下っていくと10分程で海沿いの道に出ることができます。駅前の喧騒とは異なってヤシの木が並ぶ南国の雰囲気。サンビーチは波が穏やかで、癒し度満点!
坂の多い熱海ですが、海沿いはアップダウンがなくて、のんびり歩くのにぴったり。季節の花も楽しめ、冬から春にかけては桜、初夏はジャカランダの花が見物です。リゾート気分のお散歩が楽しめます。
サンビーチから10分程歩くと、遊覧船「サンレモ号」の乗り場があります。遊覧時間は約30分。「サンレモ号」で、海から熱海のまちなみを眺めてみるのもオススメです。乗り場の近くのカフェで海を見ながらランチもできます。
さらに歩いて熱海港へ。熱海港近くの日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua」では、海が一望できる露天立ち湯や岩盤浴、リラクゼーション、カフェでくつろぐことができます。
アクティブに過ごすなら、熱海のまちと山々を眺めながら釣りができる海釣り施設へ。魚を調理してくれる店も紹介してくれるので、“自分で釣って食べる”釣りの醍醐味も味わえます。
多賀・網代までは、JR伊東線または東海バスで行くことができます。多賀は熱海で多く生産されている橙の産地。網代は漁師町で、のどかな風景が広がります。
海沿いは海鳥がやってくるため、バードウォッチングを楽しむ愛鳥家も見られます。下多賀の鹿ヶ谷公園は、季節の植物や野鳥を観察することも。森の中でハイキング気分が味わえます。
日本で最も早咲きの梅、そして最も遅い紅葉を見ることができると言われる熱海梅園。温泉につかり、適度な運動するのが体によいと提唱され、1886年(明治19年)に造成されました。温泉のまち、熱海ならではの文化です。
熱海の高台に建てられていて、館内のメインロビーやムア広場からは広大な海、伊豆大島や初島など、絶景が望めます。広大な敷地で、アートだけでなく、庭園が楽しめるのが魅力。館内カフェのスイーツや、庭園の茶室の和菓子も絶品。
海が見渡せる高台にあるバラの庭園。空と海が見渡せる絶景カフェ「COEDA HOUSE」ではスイーツも楽しめます。バラとハーブに囲まれた個性あふれる12のガーデンをめぐり、花の散策を楽しみましょう。
熱海港からロープウェイで山をのぼり頂上駅へ。頂上駅から歩いて3分の熱海城は、熱海のまちと海が一望できる絶景スポットです。隣には「熱海トリックアート迷宮館」もあり、ワイワイ楽しく過ごすのにぴったりの場所です。
熱海駅前の商店街やその周辺、駅から10分程歩いたところにある銀座商店街や海辺のエリアでは新しいスイーツ店が続々登場し、話題になっています。どれも写真をシェアしたくなるようなかわいくて美味しいスイーツばかり!
地元で昔から愛されてきた菓子店のスイーツは、お土産のセレクトにもぴったりの間違いのない味!スイーツマップを見ながら、お気に入りを見つけてみましょう。
昭和から続く昔ながらの味を守る純喫茶や、古民家を改装したお洒落なカフェもあり、ノスタルジックな雰囲気が味わえる熱海の喫茶。ランチも楽しめます。